オゾン水発生器が家電量販店や通販サイトなどで購入できるため、オゾン水は身近なものと言えるかもしれません。
しかしオゾン水が危険と言われることもあり、その理由は何なのでしょうか。
臭いが発生した時の対処法も紹介しますので、事前に対策を取っておくと良いです。
まずオゾン水が危険と言われる理由ですが、オゾン濃度にあるかもしれません。
危険性がまったくないとは言えないため、オゾン水発生器の説明書を見ると危険性に関する注意書きが書かれている場合もあります。
またいくつかの学会や商品チェックを行う法人なども、オゾン濃度に関するデータを発表しています。
危険性に関する情報が多数存在するため、そうしたイメージから危険と言う人もいるようです。
確かにオゾン濃度には注意する必要がありますが、オゾン水が必ず危険というわけではありません。
オゾン濃度を示す単位として、パーツパーミリオンというものがあります。
50パーツパーミリオンを超えると、命を落とす危険性があります。
そして0.1パーツパーミリオンを超えなければ、健康上の問題はないと言われています。
正常に機能するオゾン水発生器を使用すれば、室内のオゾン濃度が0.1パーツパーミリオンを超えることはないでしょう。
次に臭いが発生した時の対処法ですが、まずオゾン水発生器のスイッチをオフにしてください。
その後すぐに換気して、室内の空気を入れ替えるのです。
室内の空気中のオゾン濃度が0.1パーツパーミリオンを超えていれば、その空気を長く吸うことは危険です。
命に関わる心配はなくても、鼻やのどが刺激されて体調が悪くなる場合もあります。
外にある新鮮な空気が入ると、オゾン濃度は低くなります。
換気の際は室内に窓があれば、窓を開けてください。
天気が悪く外の雨や風が激しい場合、また窓がない場合は換気扇のスイッチをオンにしてください。
狭い場所には窓がない場合もあるため、換気扇の有無をチェックすることが重要です。
窓も換気扇もない狭い場所では、オゾン水発生器は使わない方が良いかもしれません。
もしオゾン水を使いたい場合、スプレー型やふきんなどの布に染み込ませて掃除すると良いでしょう。
狭い場所を密室にするのではなく、オゾン濃度を低くするために扉を開けることも重要です。
オゾン水を使用する際に注意すべきなのはオゾン濃度であり、危険だと決めつけて有効活用しないことはもったいないかもしれません。
少しでも臭いを感じたら使用をやめて、換気することが基本となります。
5,377 total views, 5 views today